![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
| Top | Discography | TV Program | Animation | DVD | Event | Concert | Link | |
![]() |
||
|
||
![]() |
■ | 全天周映画「宇宙エレベータ〜科学者の夢みる未来〜」 ![]() |
宇宙への新輸送システム「宇宙エレベータ」。現在行われている世界中の戦争をやめて、その建設にお金をつぎ込めば2018年には実現可能だといわれています。そんな宇宙エレベータに乗って初めて宇宙へ旅立つ主人公「未来(ミク)」の冒険アニメです。上映時間は約32分。音楽を担当しています。 <企画監修>日本科学未来館 <製作・著作>日本科学未来館、ウォーク、エッグボックス、シブヤテレビジョン <脚本>井内雅倫 <演出>パスカル・ルラン <キャラクターデザイン>百瀬ヨシユキ <音楽>上田益 <声の出演>藤本七海、早見優、戸田恵子ほか |
||
|
||
![]() |
■ | 人形アニメーション リカちゃん |
女の子たちの永遠のあこがれ「リカちゃん」が、TVの人形アニメーションに!。アニメ専門チャンネル「アニマックス」(CS)でオンエア。音楽および主題歌を作曲・編曲しています。DVD化されています。 (C)タカラトミー・人形動画協会 |
||
|
||
![]() |
■ | プラネタリウム版 「葉っぱのフレディ」 |
季節の移ろいとともに「生きること、死ぬこと」を考えさせられる有名な絵本「葉っぱのフレディ」がアニメのプラネタリウム作品『葉っぱのフレディ 〜生命の星のものがたり〜』 として登場です。音楽を担当しました。朗読は女優の大塚寧々さんです。 |
||
|
||
![]() |
■ | プラネタリウム版 「星の王子さま」 サン・テグジュペリ権利継承者正式認定プラネタリウム作品 |
サン・テグジュペリの名作「星の王子さま」がアニメのプラネタリウム作品になりました。音楽を担当しています。 2006年1月から全国の主要プラネタリウムで順次公開され、現在も各地で上映中です。 <制作・配給> ■五藤光学研究所■D&Dピクチャーズ■イーハトーブ ![]() |
||
|
||
![]() |
■ | テレビ朝日 アニメ「リングにかけろ 1 〜日米決戦編〜 |
音楽を担当した「リングにかけろ 1 」の日米決戦編、待望のオンエア。DVD化されています。 <原作>車田正美(集英社JCDX「リングにかけろ1」集英社刊) <制作>テレビ朝日<製作>東映アニメーション、マーベラスエンターテイメント |
||
|
||
![]() |
■ | OVA「僕は妹に恋をする」 |
青木琴美原作「僕は妹に恋をする」がアニメ化!! 今回は3話分のアニメに、完結編を新たに追加しOVAとして発売。 双子の兄と妹の禁断の恋愛を美しくピュアに描いたラブストーリー。音楽(サウンドトラック)を担当。 | ||
|
||
![]() |
■ | テレビ朝日 アニメ「リングにかけろ 1 」 |
70年代後半から4年に渡り週刊少年ジャンプで連載され、少年漫画史上にその名を刻んだ不朽の名作「リングにかけろ1」(車田正美:原作)がTVアニメで登場!!音楽(サウンドトラック)を担当。DVD化されています。 | ||
|
||
![]() |
■ | OVA「Re:キューティーハニー」 |
新世紀エヴァンゲリオンを世に送り出した庵野秀明監督の手により進化をとげたキューティーハニーが、実写版に続きアニメとしても誕生。音楽(サウンドトラック)を担当。DVD化されています。 | ||
|
||
![]() |
■ | キッズステーション TVアニメ「勇午」 |
講談社アフタヌーン誌にて1994年から現在まで約十年連載されている『勇午』がファン待望のテレビアニメ化!!。「パキスタン編」「ロシア編」の登場です。音楽(サウンドトラック)を担当。DVD化されています。 |
||
|
||
![]() |
■ | キッズステーション TVアニメ「なるたる」 |
「月刊アフタヌーン」(講談社)1998年5月から2003年12月に連載された人気コミック「なるたる(原作:鬼頭莫宏)」がアニメ化。音楽(サウンドトラック)を担当。DVD化されています。 | ||
|